2019年03月


1位同士が集まる2日目、会場が遠いよ(-.-)
実家の近くまで来ちゃいました。
しかも学校はちょ~山の上で徒歩25分上りっぱなし・・・
着くころにはアップ完了です(笑)

試合はいつものようにAB別れて総当たり戦の順位きめ。
その後は会場決勝の戦いで総合順位を決める。

集まった学校は市では16、32の学校。
ま~とりあえず県大会に行けるチーム。

ここでドべなら県大会は夢だな(^^)

第一試合。
相手は去年、県大会をかけて戦った相手。
背が大きいセンターエースのチーム。
その試合はギリギリ勝って県大会に進めた。

第一セットはエースの切り合いで始まったが、
チーム自体緊張なのか声もなくミスが多い。
裏勝負と思っても裏がダメダメ・・・でセットを失う。

第二セットは相手のセンターエースとウチのエースを
マッチアップさせないように裏からスタート。
相手の裏は格段に背が低くなるから賭けてみたが・・・
スタートさせた裏エースがやっぱりダメダメで失敗(大笑)
あっという間に点差が開き0-2のストレート負け。

こりゃ~今日は終わったかと思いきや、第二試合は2-0で取り、
第三試合も2-0で2勝1敗。
ウチに勝った学校と他の学校が混戦模様。
気が付いたらなんとなんと1位通過となってました(^_^;)

Bコートも同じような混戦で、あそこが勝ったら1位抜けだけど、
引き分けたらあっちの学校が1位と試合が終わるまでわからない。
結果、1位通過した学校は同じ区の学校が上がり、区大会の前哨戦になった。

会場決勝。
区1位の学校で前回も負けてる・・・
ここまで来たら思いっ切りやろう!!と送り出す。

第一セットはサーブが走り序盤からリード。
どうしたの?と思うくらいエースのスパイクも決まる。
相手も要所でサーブミスをしてくれたので流れに乗れない。
勢いそのままでセットを取る。

第二セットは接戦の展開。
エースのスパイクがブロックに引っ掛かり始めた。
セットを取ったから少し力みが入りだし、視野も狭くなってきたかな。
点差も開かず取ったり取られたり。
3セットマッチでフルセットになったらたぶん負ける。
出来ればこのセットで決めたい。

いやいや頑張った子供たち。
最後は25-23で取り、2-0のストレートで会場1位っす(^^)/

2週にわたって行われた試合。
この結果は正直予想していなかった。
勢い、もろい部分があるのが中学生。もう少し安定的に力が出せたらな~と。
少しでも上に行く為にもまだまだ練習しないとね。

でも練習時間が確保できるか心配です(ー_ー)!!

イメージ 1


先日の祝日、午後練習に出動(^^)/

夏場に向けてトレーニングメニューを増やした。
1時間は変わらないが、少し負荷のかかるメニュー。

夏場で体力負けしないようにね。

その後はランパスからの先日KUNさんの練習会の
フェイントフォローとサイドの動き。

初動の1歩、膝を抜きながらのクロスステップ。
腰が上がらないように入る練習。

最初は何も言わず、いつものように球出し。
子供たちは上体から手からといつもの恰好(^_^;)

てか、前にも教えたような気がするけど覚えてないのか・・・

んで、ここで最初の1歩と膝の抜き方と足の出し方を教える。
自分が形を作って堪えながら膝を出したり、腰を下げたりとスローで
教えてるから太ももと膝が痛い(大笑)

しかも「グっ」と力を入れて息を止めて形をつくるから酸素不足(ー_ー)!!

球出しして指導して球出し指導を繰り返し続けてたら倒れそう・・・
すでに太ももピクピクしてるし・・・
サイドの動きも同じようにスローで教えたら足が終わった(><)

運動不足から筋肉がまったく無くなってたようです(笑)

3人シートレシーブもフェイントを多く入れて練習。
いい感じなところも出てる子もいる。
少し続けていくかな。

そんで日曜日は大会、OGもいるからゲームを長めに。
が、本当に日曜日試合なの?ってくらいひどい・・・
なんだろうねこの「他人事」のような雰囲気。
試合やるのは自分達なんだけど、それでいいの?

ブチキレそうになるのを堪えながら話す(説く)
エースを抜いたりして雰囲気作るのに3ゲーム使った(-.-)
リミッターはいつ外れてくれるのかな~~~。

こりゃ~日曜日はダメだな(大笑)

太もも、ちょ~筋肉痛です(-_-;)
階段上るより降りるほうが大変だ~~・・・・


先日、奇跡のレッスンを観ていた時、
指導していたコーチが持っていたホイッスルが気になった。

カメラのレンズを清掃するエアブローの先に笛が付いてる感じ。
シュポシュポすると笛が鳴る(^_^;)
イメージ 1

早速、Amazonで検索・・・

あるんですね~~~(^^)/
そのままポチっとしてしまった。

いちいち吹かなくていいから楽ですよね~。
ちょとかさばるけど(笑)

今度の練習会でテレビでやっていた練習をやってみるかな。
面白そうだったからね~。

日曜日は○○杯へ(^^)/

お約束の8チームをABコートに分け順位決め。
その後は会場決勝で翌週に進む2日目の順位を決める。

で、前日の土曜日の練習で1年生一人をリベロで入れることに。
女子アルアルで2年生のみのチームにしてたが、さすがにもう勝つのも難しい・・・

練習も「外れない」とい安心感からか危機感がまるでなし(-_-;)

それでもまたいっぺんに代えると揉めるので、リベロで交代させ
試合には出すようにした。

1年生のリベロ、一人で3人の2年生と交代するから忙しい(笑)
あっちと交代したら一回抜けてまたすぐに交代という状況。
リベロも中学に入学してからバレーはじめたのに・・・

午前中はAコートで4チーム総当たり。
第一試合は2-0、第二試合は1-1(得失点差で勝利)
第三試合は2-0で結果1位抜け。

今まで落ちていたボールがリベロのおかげで繋がるようになった。
もともと1年生を3人~4人入れていた頃は繋がってたんだけどな~(-_-;)

会場決勝はお隣の市の学校と対戦し2-0で勝利、会場1位抜け。

来週の2日目は各会場で行われた1位同士が集まる会場に行くことに(^^)/
ここで頭を取れるなら県体会には行けるかな~・・・

本音は1年生を使いたいな~(^_^;)

んで部活の休日。

教師の働き方改革の一つに部活の休みが問題になっていた。

ウチもそれに沿って平日1日は完全休みに。
本来なら土日のどちらかも休みにしなきゃいけないんだけど、
大会、練習試合、練習があり顧問も頑張る人だからほぼなし(^_^;)

しかし、新学期からはかなりキツイお達しが入り、
土日のどちらかが休みになるかも・・・

休日が試合なら平日につじつまを合わせなくてはいけない。
女子の場合、区、市、県大会以外に○○杯、○○カップ、招待試合、
冬になれば強化リーグもあり結構試合数がある。

試合数を減らすのか?
私立も適用されてるのか?
どこの学校も守れるのか?

お達しは出すけど後は丸投げってパターン(ー_ー)!!

だいたい中学というカテゴリ、バレーボールにとっては最大の難所。

小学生は「あのチームに行きたい」「あの指導者さんに習いたい」など
自分で選べる選択肢はある。
しかし中学に入学するとほぼ中学の部活だけで、自分からの選択肢はない。
通う中学にバレー部がなければ越境も認められるが同じ区内のみ。

高校生になればまた自分からの選択肢が出来る。

「バリバリやる顧問」か「とりあえずの顧問」かは入学してみないとわからない。
たとえバレー部があっても部員が足りてるかの問題もある。
まさにロシアンルーレット(笑)

せっかく小学生で経験しても場合によっては3年間の成長が望めない。
クラブチームや指導者が圧倒的に少ないのが中学のバレーボール。

外部コーチも顧問によっては受け入れる人、嫌がる人もいるし、
定年退職した元教師を再雇用という形で受け入れてるところもあるが、
昭和の指導が抜けきらず、「体罰」「暴言」の陰がチラホラ(大笑)
しかも元教師の為、現顧問を超えて勝手に指導しちゃったりなどもよく聞く。

また経験者の保護者さんが自分の子供が入部しているときは、
球出しなどや練習を教えたりするが、子供が卒業するとあとはほったらかし。

JOCの選考も地域の縛りや、男子は180㎝以上、女子は170㎝以上を
コートに3人いれるとう謎のルールもあるから、背が低くても上手い子は選ばれない。
本当に技術のある子を真剣に見極めて選考すればいいと思うけど。
選考に関しては常に「なんで?」が付きまとうが、公平な告知がないから疑問が出る。

結局、全中、関東に行った熱心な顧問のもとでバレーが出来た子供が優先にならざるおえない。
熱心じゃない顧問のところにすごい子がいた可能性もあるよね~。分からないけど・・・

せっかく授業でバレーボールがあるのに、
小学生からの経験者が繋がらない構造もなんとかして欲しい。
バレーボールの未来って明るくないよね~~~(^_^;)


昨日は協会の悪口をかきました(大笑)

そもそもバレーボールってテレビ放送向きのスポーツなのか?

バレー経験者ならなんとなくテレビを観ていて分かるプレーも
素人には伝わりにくいのでは・・・

昔みたいにオープンバレーのゆっくりした動きならいいですが、、
最近は全員動いて速いバレーなどプレーが瞬間的すぎて
観ている人が気付く前に点が決まっちゃう。

立体的なスポーツなのに平面で放送するから「高さ」「横移動」など
全然伝わらい・・・

放送カメラのアングルに問題がると思う。
サッカーのようにコート全体を映すからダメなんじゃない。
とりあえずボールのあるチームばかり見るから守備側の動きが見れない。
さらにサッカー、ラグビーなどボールに絡む選手にカメラも寄れないし。

ここはテニスや卓球のように後ろからのアングルはどうでしょう?

アタッカーに対して横移動してくるブロックの「圧」や縦Bなどの速攻、
守備陣形など攻撃、守備がハッキリしてわかりやすと思う(^.^)
3枚ブロックのわきを抜いたストレート打ちなんてこの角度でないと
見れないよね~~(^^)/
決まった後にスローで見せられても「あ、そうなんだ」で終わっちゃう。
その瞬間が見たいよね。

データ取るときや練習試合など指導者は後ろから見るし、
ユーチューブなど個人の撮ったアングルも後ろが多いです。
画面の切替があると楽しめそうなんだけどな~。

あとは点数だな~~(^_^;)
フルセットの5セットで1チーム115点(ディースなし)。
1セットは25点、1点1点積み重ねていく競技でお互いに
100点以上取るのはバレーだけ。

バスケ、ラグビーも100点近くいくが、点数の入れ方が違う。

バレーボール、攻撃など目新しいバリエーションがないから、
3セット目、4セット目は「試合に飽きる」でしょ(大笑)
フルセットになって「あと少しです」なんてアナウンサーが絶叫するなら、
15点制にしたほうがいいと思う。

ラリーポイント制で競技のスピードを上げたつもりでも、
見る側の競技中の「中だるみ」「間」を作ってしまった。
さらに点数が多いから1点1点の「重み」が薄い薄い(^_^;)

卓球も21点から11点制にしセット数を増やした。
バレーは点数を増やしてセット数を減らさないから競技選手自身の
「点数の重み」が伝わらない。

15点制の5セットマッチでよくない?

そしたら選手の時には「賭けプレー」なんか見れて面白いと思うし、
必死さが出るんじゃないかな。

3-0で終わっちゃったら試合時間が短くて興行にならないなら、
いろんな試合数を組んで工夫すればいい。
時には小、中、高、大の大会の決勝をVリーグの大会に組み込んでもいい。
そうなればいろんなカテゴリのバレーも観客が楽しめるし、
「やっぱりVリーガーはすごいね」とつながると思うけど。

バカ騒ぎするDJや観客、ジャニタレに頼るのではなく、
スポーツとしてバレーを盛り上げていかないとね(^^)/

↑このページのトップヘ