連日キックオフミーティングの資料作りに追われ余裕がありません( 一一)
金曜日は急遽名古屋まで爆走してきた。
疲れてます(笑)

んで、先日の練習会。
KUNさんの息子さん&彼女、ウチの息子が揃ったので球出しをお願いした。
彼女さんは強豪校出身。アップを見ていてひらめきました。見本になってもらおう(笑)
女子中学生が多い練習会は上を目指せば彼女のようなレシーブを求められる。
練習前に見本をみせてもらい、3つのチームに分かれて球出し。

自分とKUNさんは個別に止めてアドバスと全体を止めての説明&見本。
下半身の大事さを気付いてほしいね。
時間がないはただの言い訳。やるかやらないかの違いだけ。
それは将来に必ず響いてくる。あの時は・・・の後悔はしてほしくない。

みっちりのレシーブ練習でした(^^)/
 


相変わらずの忙しさですでに周回遅れ(笑)

先日の練習会はそろそろ各学校で試験があるので少なかったです。
経験者6人ぐらいで、初心者が5人ぐらいかな。

経験者はKUNさんにお任せしました。
ストレート側を守る意識と軟打、フェイントに対応するための練習。
一つ一つ区切って徐々に実践に近づける。
最後はネット上からレシーブの仕上げと、スパイカーの動きを観察することによって
球筋を考えることが大事。

中学生ぐらいだとまだまだ動きで読めるからね(^^)

初心者はフラフープ使ったレシーブ練習。
形をしっかり覚えてほしいね。

しかし、部活時間が少なくなってマナーとか学ぶことが少なくなってるのかな。
先輩から受け継ぐこと、練習試合に行って学ぶことが本当に少ない。
顧問がしっかりしていても通常の時より学びが遅いね。

練習会に来るのは構わないが、意識が低くて来てもらってもね~(笑)
一人でも行くってぐらいがちょうどいいね(^^)/ 


最近、仕事が忙しすぎてほぼ一周遅れの更新(^^)

先週は久々の大人数。
特に初心者の中学1年生が多く、かなりのレベル差があったので分けて練習。
KUNさんに経験者のスパイク練習をお願いし、自分は初心者のレシーブ練習から。

まずはボールキャッチ。
懐まで呼び込んでおへその前でキャッチ。足の開き方、姿勢などアドバイス。
次にボールを当てるだけ。腕を止める意識が大事。転がったボールが相手に真っ直ぐ返れば
面はあってる。
少し形が出来たらボール出し。低い位置のボール出しでレシーブの形を作る。 
なかなか初心者は手強いです(大笑)

ま~全然教わってないんだろうな~。
同じ1年生でも自分の中学の子はまだ少し出来ていたからね。
顧問によっても違うから難しいですね。

明日は何をしようかな~~~(^^)/


先週の練習会はまたまた時短(^^)

二段トスの練習をやった。
低いところから上げる練習は、高く上げたボールをワンバンしたら下をくぐる。
だんだんワンバンが低くなるのでくぐれば必然的に低いレシーブ態勢になり、
限界まで下がったら持ち上げるように体で高く上げる。
トレーニングにもなるよ。

実際にボールを出して二段トスを上げるとまだまだ姿勢が高いし、
足の向きも違う。
崩されてもしっかり優しいボールを上げて攻撃につなげることが大事。
スパイカーも仮想ネットを立て、上がってくるボールをしっかりと打ち込むことが大事。
腕を巻き込むように打つとネットにかかりやすい。
助走から体の開きがまだまだなのでミスやアウトも多い。
レシーバー、アタッカーともに同じ練習をしているから、
練習中からよく観察して「この子はこんなボールが上がってくる」「この子はここまでなら打てる」
などお互いに練習になるようにしないとね。
練習の練習はダメだよ(笑)

宣言中なので時短練習でしたが、的を絞れば効率よく練習ができますね(^^)/
 

今日は障がい者のイベントで八景島シーパラダイスへ

オープン前の一時間位を貸し切り、イルカショーを見学。
DSC_0174
久しぶりに来たが変わってないね~。

DSC_0055
DSC_0056
DSC_0057
持っていった一眼レフ。
シャッタースピード優先で撮影。
50mmしか持って行かなかったのでこれが限界。
200mmも持ってくればよかった
-dstqx0

解散後は自由。
コロナの影響か凄く空いてた。
空いているお店も少なく、お土産屋さんもヒマそうだったね

たまには太陽にあたるのもいいね👍️

日曜日の練習会は15時からスタート(^^)/

久しぶりにたっぷりと時間があると思いましたが、結局足りなかった(笑)
あれやこれやとやりたくなるが、一つ一つの練習に時間がかかっちゃいました。

最初はサーブカット。
まずはお腹でボールをキャッチ。肘はわきにつけて懐深くキャッチが基本。
形が出来たらカットへ。
まずは下がることへの意識。下がってからのオーバーの分岐点を教える。

次はワンバンからの押し返すレシーブ。
腕は日本の裏側ブラジルに向かって腕を出す。引きつけて下がって下がっての繰り返し。

強打のレシーブも同じですが、内向きの力でレシーブをしない。
力を開放するリラックスしたレシーブを目指す。強打は待たないことだよね(^^♪

スパイクは左足のタメを作りからの踏み込み。
脱力、テイクバックの手のひらの向き、両足着地のフォームを身に着けてほしいね。
ストレート、インナー打ちは着地の足の向き(角度)を意識すると体が開きやすく
回りすぎない。分かりやすと思いますよ。

いや~ほんと時間があっという間に過ぎちゃいました。
もっとやりたい事あったんですがね~。
それは次回の指導にするかな。

時間が長い分、疲れましたが充実はしました(^^)/

↑このページのトップヘ